予防歯科で出来ることとは?
虫歯菌から大切な歯を守る!予防歯科の必要性と重要性について昨今、若年層よりも中高年層(55歳以上)の虫歯にかかる割合の方が増加傾向にあります。加齢に伴い、だ液腺の機能の低下や口呼吸、ストレスなど様々な要因でだ液の量が少なくなり、その結果、お口の中の自浄作用が低下し虫歯菌が増えやすくなってしまいます。 |
![]() |
丁寧に歯磨きをしているつもりでも、きちんと磨けていないことがあります。特に奥歯は歯ブラシが届きにくいため、虫歯になりやすい箇所です。大人のみならずお子様も、定期的な検診を受け、歯磨きがきちんとできているか?お口の中の状態のチェックを行い、歯科衛生士による徹底した口腔清掃、高濃度のフッ素を歯に直接塗る方法や、歯を削らずに奥歯の溝にレジンなどのプラスチック樹脂を埋めること(シーラント治療)により、歯を守る(寿命を延ばす)事が出来ます。 |
■検診費用/検診内容■ 保険適用 3,500円〜4,000円程度 歯周病検査、虫歯検査、歯垢除去、歯石除去、クリーニング、レントゲン ※頑固な着色はエアフローで除去(自費) |
〇歯周病と歯周病レーザー治療について |
東大阪エリア【電車】近鉄奈良線「東花園」駅徒歩1分 |
口腔内スキャナーで診断のクオリティ向上
口腔内スキャナーは従来の口腔内カメラ撮影に比べ、スピーディに口腔内の情報を採取できます。リアルな高画質3D画像で患者さまの口腔内の状態を確認する事ができるため、臨床診断のクオリティの向上をサポートします。また、患者さまにもリアルな現状(虫歯や歯石など)をご確認頂くことで口腔内への理解や意識が深まることも期待されます。 |
![]() |
![]() |
〒578-0924 大阪府東大阪市吉田6-1-48 ローレルスクエア東花園1F もりさわデンタルクリニック 【東大阪エリア】 近鉄奈良線東花園駅下車バスロータリー側 駐輪場はスタッフにお尋ね下さい
![]() |